日本ヘルスファウンデーション協会

  • 実践する
    • ■ 予防運動
      >予防運動とは >予防運動アドバイザー一覧
    • ■ 脚の長さ
      >脚の長さとは >脚の長さの計測が可能な施設

    • ■ 子どもの姿勢
      >子どもの姿勢 >ここ・ざこつ >くび・のびぃる
    • ■ 歩き方
      >正しい歩き方
  • 学ぶ・資格取得
    • ■ 賛助会員向け講座
      >予防運動学びの場
    • ■ ファンクショナルローラーピラティス資格
      >公式サイト(別サイトにジャンプします)
    • ■ 予防姿勢アドバイザー資格
      >資格概要 >養成コース概要・費用 >開催スケジュール
    • ■ 脚の長さコーディネーター資格
      >資格概要 >養成コース概要・費用 >開催スケジュール >実技講習会・インソール注文
    • ■ 予防運動アドバイザー資格
      >資格概要 >養成コース概要・費用 >開催スケジュール >予防運動研究会
    • ■ エボリューションウォーキング資格
      >資格概要 >養成コース概要・費用 >開催スケジュール
  • 賛助会員
    • ■ 賛助会員のご案内
      >賛助会員TOP >個人会員 >法人・団体会員
  • ピラティス安全保険
    • ■ ピラティス安全保険
      >ピラティス安全保険概要 >ピラティス安全講座 >事故が起きたら
  • FAQ
  • About Us
    • ■ 日本ヘルスファウンデーション協会
      >団体概要 >各種お問い合わせ
    • 予防運動
    • 予防運動とは
    • 予防運動アドバイザー一覧
    • 脚の長さ
    • 脚の長さとは
    • 脚の長さの計測が可能な施設
    • 子どもの姿勢
    • 子どもの姿勢
    • ここ・ざこつ
    • くび・のびぃる
    • 歩き方
    • 正しい歩き方
    • 賛助会員向け講座
    • 予防運動学びの場
    • 日本ヘルスファウンデーション協会認定資格
    • 認定資格講座のご案内
    • ファンクショナルローラーピラティス資格
    • 公式サイト(別サイトにジャンプします)
    • 予防姿勢アドバイザー資格
    • 資格概要
    • 養成コース概要・費用
    • 開催スケジュール
    • 脚の長さコーディネーター資格
    • 資格概要
    • 養成コース概要・費用
    • 開催スケジュール
    • 実技講習会・インソール注文
    • 予防運動アドバイザー資格
    • 資格概要
    • 養成コース概要・費用
    • 開催スケジュール
    • 予防運動研究会
    • エボリューションウォーキング資格
    • 資格概要
    • 養成コース概要・費用
    • 開催スケジュール
    • 賛助会員のご案内
    • 賛助会員TOP
    • 個人会員
    • 法人・団体会員
    • ピラティス安全保険
    • ピラティス安全保険概要
    • ピラティス安全講座
    • 事故が起きたら
  • FAQ
    • 日本ヘルスファウンデーション協会
    • 団体概要
    • 各種お問い合わせ
  • Home
  • 脚の長さコーディネーター®養成コース概要・費用

養成コース概要・費用


コースの特徴

  • 2時間の事前学習(e-learning講座)と6時間の実技講習で資格取得可
  • 解剖学・運動学に基づいた脚長差の見方・補正の考え方を学べる
  • 実技講習では実践的な補正方法を伝授
  • アセスメントの方法も丁寧に指導
  • 生活習慣も含めた指導のできるコーディネーターの育成

内容

事前学習(2時間)e-learning講座

  • 論文からみた脚長差の実態と身体への影響
  • 脚長差と医療現場の実態
  • 報告されている脚長差の原因
  • 予防的に脚長差を捉える意義
  • 脚の長さコーディネーター(R)の役割
  • 脚長差について
  • 評価項目とその方法(腰部~足部)
  • アセスメントに必要な考え方とそのプロセス
  • 脚長差がある場合の歩行観察とそのポイント

実技講習会(6時間)

  • 腰椎・腸骨・大転子・足部などの触診方法と実践
  • 下半身の評価とその方法の実践
  • 脚長差の測定
  • 歩行の観察
  • 評価結果の統合とアセスメント
  • 補高インソールによる補正の実践
  • 生活指導やアドバイス
受講対象者
ヨガ・ピラティスインストラクター、理学療法士、柔道整復師、健康運動指導士などの運動指導者
受講料
24,255円 (税込)
賛助会員:21,890円 (税込) *2025.8からの価格
キャンセル規定
キャンセルはメールでのみ承ります。
また、キャンセル料(*)と事務手数料(一律1,100円(税込))が発生いたします。

返金方法はキャンセルをご連絡いただいたタイミングによって異なります。(クレジット決済日はクレジットカード会社の定める決済日による)
クレジット決済日以前
受講料の返金額から手数料を差し引いた額をご請求
クレジット決済日以降
講座の終了後に、当社からの銀行振込み(振込み手数料はお客様のご負担)

*受講料の返金
-開催15日以前:全額返金
-開催14日前~当日:返金なし

注意事項
お手続き完了後、自動返信にてご予約確認メールが届きます。
お手元に確認メールが届かない場合はお手数ですが事務局までお問い合わせください。

一般社団法人日本ヘルスファウンデーション協会
info@healthfoundation.or.jp
Tel:042-649-1545 (土日を除く9:30-18:30)

※返信用アドレスが携帯電話アドレス等でご登録されている方で、迷惑メール対策などのドメイン指定設定をされていらっしゃる方は、「info@healthfoundation.or.jp」を”受信可”の 設定にしていただきますようお願いいたします。
また、WEBメールなどをご利用の場合、メールが「迷惑フォルダ」「プロモーション」に振り分けられてしまっている場合もありますので、今一度ご確認いただけますようお願いいたします。

※E-learning動画配信は、申込締切以降、実技講習会の開催が確定次第、受講料入金済の方にご案内いたします。

養成コース開催情報

特定商取引法に基づく表記 プライバシーポリシー 賛助会員規約
一般社団法人 日本ヘルスファウンデーション協会
〒192-0082 東京都八王子市東町3丁目9番地 鈴木ビル2階 Tel.042-649-1545
© 2025 日本ヘルスファウンデーション協会 All Rights Reserved.