日本ヘルスファウンデーション協会

  • 賛助会員
    個人会員 法人・団体会員 予防運動学びの場
  • ピラティス安全保険
    ピラティス安全講座 事故が起きたら!
  • 資格・講座
    予防運動アドバイザー資格 資格概要 養成コース概要・費用 養成コース開催スケジュール 予防運動研究会について
    脚の長さコーディネーター資格 資格概要 養成コース概要・費用 養成コース開催スケジュール 実技講習会・インソール注文
    エボリューションウォーキング資格 資格概要 養成コース概要・費用 養成コース開催スケジュール
  • ヘルスファウンデーション
    予防運動 予防運動アドバイザー活動情報
    脚の長さ 脚の長さコーディネーター紹介
    子どもの姿勢 ここ・ざこつ くび・のびいる
    正しい歩き方
  • 団体概要
    よくある質問 お問合せ
  • 賛助会員 〜2401まで
    • 規約改定のお知らせ
  • ピラティス安全保険
    • もし事故が起きたら!
  • 健康・養育
  • 養成
  • 団体概要
    • 個人情報保護の方針
  • FAQ
    • お問い合わせ
    • Home
    • エボリューションウォーキング養成コース開催スケジュール

    養成コース開催情報

    エボリューションウォーキング®の養成コースの開催スケジュールです。
    詳細ページの公開および、講座へのお申し込みは、講座開始日の3ヶ月前〜となっております。

    養成コース開催スケジュール
    *お申込は3ヶ月前から

    日程
    2025年10月13日(月)10:00-17:00
    会場
    東京・八王子 
    TAKT EIGHT グループスタジオ
    講師
    横田 裕季

    講師プロフィール(エボリューションウォーキング養成講座指導員)

    廣川 元紀Genki Hirokawa

    エボリューションウォーキング®

    理学療法士資格取得以降総合病院にて脳外科、整形外科、循環器科の急性期・回復期リハビリテーションから整形外科クリニックの外来リハビリで勤務し臨床経験を積む。 臨床4年目の時、ヘルスファウンデーション協会代表理事の中村尚人先生に出会い、骨格を評価し個々に合った運動指導をすることの大切さを再確認。しかし、世の中にはまだまだ自分の骨格を誤って認識していることが多いことを日々の臨床の中で実感し、予防運動の啓蒙活動に力を入れるため病院を退職。株式会社P3に入社し、予防ジム UPRIGHTでパーソナルレッスンを中心に運動指導を提供している。


    横田 裕季Yuuki Yokota

    エボリューションウォーキング®

    ヒトの骨格は、長い進化の過程を経て「直立二足歩行」に適応してきました。エボリューションウォーキングは、この進化に基づいた自然な歩行を身につけることで、ヒト本来の身体機能を引き出し、体を整えることができます。進化学や比較解剖学などの知見をもとに構成されており、理学療法士やフィットネストレーナーなど、体の専門家や運動指導に携わる方にとっても重要な内容が詰まっています。まずは自分自身の体で正しい歩行を理解することで、「歩行を見る力」や「的確に指導する力」を身につけることができます。


    〒192-0082
    東京都八王子市東町3丁目9番地
    鈴木ビル2階 Tel.042-649-1545
    • SNSボタン1
    • SNSボタン4
    • SNSボタン3
    特定商取引法に基づく表記 |団体概要 | 賛助会員 | ピラティス安全保険 | 健康・教育 | 養成| FAQ