賛助会員割引講座
一般社団法人日本ヘルスファウンデーション協会では、『予防』を中心に据え、運動指導者の皆様に役立つ講座やワークショップを数多く開催しています。幅広い知識を得て指導にお役立てください。
また、当協会の発行する資格、「脚の長さコーディネーター」「予防運動アドバイザー」も特別割引でご受講いただけます。
資格の内容につきましては、「脚の長さコーディネーター」「予防運動アドバイザー」をご確認ください。
予防運動学びの場 (運動指導者向けワークショップ)
[オンラインWS]
運動指導に活かす、近視予防の基礎知識
2024年3月22日(金) 19:30PM-
講師:山本 卓 先生
講演回数200回を超える人気講師がお伝えする、運動指導者が知っておきたい『近視予防』の知識とエクササイズ!
スポーツは身体能力や運動能力だけでなく、正確な視覚情報が鍵!
高品質なプレーに優れた視覚が不可欠であり、スポーツのパフォーマンス向上には見る力が鍵となります。視力エクササイズと体力トレーニングを総合して行うことで、視覚と身体機能の結びつきを高め、集中力やパフォーマンスの向上に繋がる可能性があります。また、目の適切なケアを行うことはスポーツだけでなく、日常生活においても健康維持と安全性を確保する上で重要です。
マインドフルネス入門
〜心理学的メカニズムから実践のコツまで〜
2024年5月26日(日) 10:30AM-AM12:00
講師:湯川 進太郎 先生
大注目講座!
白鴎大学教授・心理学博士の湯川進太郎先生によるマインドフルネス講座
マインドフルネスは、現在の瞬間に意識を集中し、過去や未来の心の浮かび上がりから離れることで、心を穏やかな状態に整える手法です。この瞑想法は、心身の健康と幸福感を高めるとされ、日常生活のあらゆる場面で応用することができます。
講座では、マインドフルネスの心理学的な仕組みやその効果について解説し、具体的なトレーニング方法や瞑想の手法、成功のコツについてもお伝えしていきます。
実践講座で学ぶ、足部機能と靴の選び方
2024年6月24日(月) 19:00PM-20:30PM
講師:荻野 敦子 先生
どんなに値段が高くて高機能な靴でも、その履き方は台無し?!
運動指導者は絶対に知っておくべき足の機能と、正しい靴の選び方、紐の結び方をマスターする講座です。
靴の選び方や履き方がわかることで、「ああ、これが正しいんだ!」と納得感を得られるでしょう。
足に起因する問題は身体全体のトラブルに及ぶ可能性があります。靴が原因のトラブルを未然に防ぐことができ、膝や腰の痛みを軽減できる場合もあります。
この講座は、足の機能について学習し、靴の選び方や履き方の基準を理解することで、同じ靴でも違った履き心地を体感することができる実践講座です。
手のこわばりとしびれのセルフケア
– 手根管症候群と腱鞘炎の予防と対策-
2024年7月29日(月) 19:00AM-20:30PM
講師:阿部 幸一郎 先生
ハンドセラピィの権威が解説。
ウイメンズヘルス、シニアの方や出産前後の方の運動指導に携わる方や、手に違和感を感じる方は必見の講座です!
生活にも影響する、手のしびれやこわばり。
女性の方は特に注意が必要な「手根管症候群(しゅこんかんしょうこうぐん)」や「腱鞘炎(けんしょうえん)」の予防法と対策を学びましょう。
手のこわばりとしびれのセルフケア
– 手根管症候群と腱鞘炎の予防と対策-
2024年7月29日(月) 19:00AM-20:30PM
講師:阿部 幸一郎 先生
ハンドセラピィの権威が解説。
ウイメンズヘルス、シニアの方や出産前後の方の運動指導に携わる方や、手に違和感を感じる方は必見の講座です!
生活にも影響する、手のしびれやこわばり。
女性の方は特に注意が必要な「手根管症候群(しゅこんかんしょうこうぐん)」や「腱鞘炎(けんしょうえん)」の予防法と対策を学びましょう。
手のこわばりとしびれのセルフケア
– 手根管症候群と腱鞘炎の予防と対策-
2024年7月29日(月) 19:00PM-20:30PM
講師:阿部 幸一郎 先生
ハンドセラピィの権威が解説。
ウイメンズヘルス、シニアの方や出産前後の方の運動指導に携わる方や、手に違和感を感じる方は必見の講座です!
生活にも影響する、手のしびれやこわばり。
女性の方は特に注意が必要な「手根管症候群(しゅこんかんしょうこうぐん)」や「腱鞘炎(けんしょうえん)」の予防法と対策を学びましょう。
肩こりの未病ケア
– 東洋医学ベースの包括的アプローチ –
2024年10月21日(月) 19:00PM-20:30PM
講師:石垣 英俊 先生
多くの雑誌やメディアでも紹介されている手ぬぐいにボールをくるんでセルフマッサージする『手ぬぐいボール健康法』もご体験いただけます!
肩こりに悩んでいる方や、運動しているのに肩こりが改善しない方、肩こりの原因がわからない方など、幅広い方々に有益な内容です。
この講座では、東洋医学の視点から肩こりの原因とそのメカニズムを経絡や解剖学的観点から解説し、効果的なアプローチ法を紹介します。
<新春特別講座>
– 自分でセルフチェック『骨格特性』 –
2025年1月26日(日) 10:00AM-12:00AM
講師:中村 尚人 先生(日本ヘルスファウンデーション協会代表理事)
人それぞれ異なる骨格特性に注目した新しいアプローチ!
顔がそれぞれ違うように、骨格にも個性があります。しかし、巷で「正常」とされる基準は平均値を元にしているため、自分の骨格に合わない動きや姿勢を押し付けられてしまうことも少なくありません。
例えば、「内股は修正すべき」とされることが多いですが、実は内股の骨格特性を持つ方にとって、それが自然な状態である場合もあります。このような無理な矯正は、かえって身体に負担や障害を引き起こす原因になるのです。
この講座では、骨格特性の重要性を学び、スマホや姿見を使った簡単なセルフチェック方法を習得していただけます。ぜひ、骨格特性を活かした身体ケアを学び、新しい年をより健康的に迎えましょう!
指導者養成講座
現在募集中の、「脚の長さコーディネーター」「予防運動アドバイザー」養成講座の一覧は、リンク先の予約サイトよりご確認いただけます。
ファンクショナルローラーピラティス
ファンクショナルローラーピラティスインストラクター(およびマスタートレーナー)の指導者養成を行っております。詳しくは専用サイトよりご確認ください。