
中村 尚人 Naoto Nakamura
大学病院6年、クリニック4年、老人保健施設2年の勤務を経て、予防医学の重要性を誰よりも強く感じている。
医療から民間企業へ移行し、多くの国民に予防医学の重要性をメディア、書籍、講演などを通じて広めている。
資格
- 理学療法士
- ヨガインストラクター
- ピラティスインストラクター
- シュロスセラピスト
活動拠点
東京都
趣味・特技
ガサガサ(魚とり)
好きな言葉
子どもは未来人
info★takt8.jp ※「★」記号を「@」記号に置き換えて下さい。
HP
https://takt8.com/
https://www.sokuwan-training.com/
メッセージ
予防医学の実現には、やはり食事、睡眠、運動の3本柱が重要です。その中でも運動はある意味歩けばいいというように重きをあまり置かれていません。予防運動研究会では、予防のための運動指導ができる専門家を育成しています。特に骨格特性に関しては、世の中の常識となるように啓蒙していかなければならないとても重要な運動の基本条件です。一緒に予防運動の専門家として、世の中に予防運動の重要性を広めて行きましょう。

横堀 かおり Kaori Yokohori
理学療法士として病院勤務する中で、予防運動研究会代表 中村尚人の研修会に参加し、病気や怪我になる前の予防の考え方に感銘を受ける。
予防の普及のため、病院をやめ株式会社P3に入社しstudio TAKT EIGHTに所属。
予防運動アドバイザー養成コースSTEP1・2講師として活動している。
また、ファンクショナルローラーピラティス®マスタートレーナーとしてSTEP3 のインストラクター養成にも携わる。
資格
- ファンクショナルローラーピラティス®マスタートレーナー
- エボリューションウォーキング®インストラクター
- 理学療法士
- ヨガインストラクター(RYT200)
- 側弯トレーニング®認定トレーナー
活動拠点
東京都
趣味・特技
ヨガ、音楽鑑賞
好きな言葉
障害予防は子どもから
info★takt8.jp ※「★」記号を「@」記号に置き換えて下さい。
HP
https://takt8.com/
https://www.sokuwan-training.com/
メッセージ
ママのお腹の中にいる頃から、予防ははじまります。
それぞれのライフステージにおける、正しい障害予防の知識を広めていきましょう。
毎日歯を磨くように、身体のケアも習慣に!

富田 佳澄 Kasumi Tomita
ちょっとしたことを気をつけることで、いつまでも楽しいライフスタイルをおくれるように…
ヨガやピラティス、ウォーキングなどを通して手軽に日常生活に取り入れられる運動方法をお伝えすることを心がけています。
資格
- 予防・運動アドバイザー
- ファンクショナルローラーピラティス®マスタートレーナー
- エボリューションウォーキング®インストラクター
- 理学療法士
- ヨガインストラクター(RYT200修了)
活動拠点
東京都
趣味・特技
最近薬膳にはまっています
好きな言葉
未来は自分次第!!
babybreath.smile.22★gmail.com ※「★」記号を「@」記号に置き換えて下さい。
HP
https://takt8.com/
https://www.sokuwan-training.com/http://www.manayoga.jp
メッセージ
まずは自分のカラダと向き合うことから予防をはじめてみませんか??

井上 航 Wataru Inoue
理学療法士として救急から外来まで幅広い患者へのリハビリテーションに携わる中で、運動指導の専門家として障害になる前から関わることの重要性に気付き、予防運動研究会代表である中村尚人と共に活動を始める。現在はスタジオでのプライベート・グループレッスンやジムにて一般の方から障害をお持ちの方まで幅広い対象者への予防運動を基にした運動指導に携わる。予防運動アドバイザー養成コースにてアドバイザーの養成にも関わっている。
資格
- 理学療法士
- ファンクショナルローラーピラティス®マスタートレーナー
- エボリューションウォーキング®インストラクター
- 側弯トレーニング®認定トレーナー
- ヨガインストラクター(RYT200修了)
活動拠点
東京都
趣味・特技
テニス、音楽鑑賞、読書
好きな言葉
一期一会
smart.spineconditioning★gmail.com ※「★」記号を「@」記号に置き換えて下さい。
HP
https://www.spine-conditioning-center.com/
メッセージ
予防運動にはかけがえのない健康な心と身体を保つための正しい知識と実践があります。日々を前向きに明るく過ごしていくために必要不可欠な健康をサポートします。

箕田 泉 Izumi Minoda
スポーツクラブで一般の方に正しい姿勢・歩行のためのピラティスや、トレーニング指導を行っています。また、ベテランテニスプレーヤー向けにトレーニングセンターやテニスコートでも故障予防、パフォーマンスアップのためのテニス、ピラティス指導も実施しています。
資格
- ファンクショナルローラーピラティス®マスタートレーナー
- エボリューションウォーキング®インストラクター
- JCCAベーシック
活動拠点
東京都
趣味・特技
テニス
好きな言葉
今できる最善を尽くす・一隅を照らす
izuchanm.2725★gmail.com ※「★」記号を「@」記号に置き換えて下さい。
BLOG
https://ameblo.jp/izuchanm0406/
メッセージ
多くの方が姿勢や歩き方、運動で今も将来も元気に過ごせると感じながらも、実際にどうすればいいのかが分からずに漠然と取り組んでいるようです。意味や効果が分かりやすく、実感しやすい予防運動を広めていきたいです。

別所 睦美 Mutsumi Bessho
ヨガを15年以上学び、心身の健康、セラピー、予防医療に興味を持つようになりました。
ボディメイク、姿勢の改善などを望んでいる方へに、単なるエクササイズの指導をするのではなく、より機能的な身体の使い方を知ってもらい、日常で実践できるように落とし込んでいく事が大切で、根本的な改善になると実感しています。日常の姿勢が変わるとこは、身体の不調への予防にもつながります。
現在はフリーインストラクターとして、都内のスタジオでピラティスやヨガのパーソナルを中心にレッスンを行なっています。
資格
- ファンクショナルローラーピラティス®マスタートレーナー
- Balancedbodyマットピラティス指導者資格
- Balancedbodyリフォーマー修了
- RYT200全米ヨガアライアンス
- ヨガシナジーレベル3正式指導者
- シニアヨガ指導資格
- マタニティヨガ・ピラティス指導資格
- インド中央政府公認ヨガインストラクター資格
活動拠点
東京都・神奈川県
趣味・特技
旅行・ヨガ・カフェで読書・逆立
好きな言葉
知足
https://www.instagram.com/m.bessho/
https://facebook.com/100001851901447/
メッセージ
パーソナル指導されるなら是非知っておきたい内容です。私自身もお客様への評価方法や接し方が変わり、とても参考になりました。

保坂 知宏 Tomohiro Hosaka
整形外科で理学療法士として働いているうちに、予防の重要性を感じ予防運動アドバイザーを習得しました。疾患の多くは、生活習慣による偏位、動きの認知の問題、恐怖心による問題が多い印象にあります。それらは的確なアセスメントとbodyworkや徒手的介入により概ね予防できます。現在では病院勤務の傍ら、プライベートレッスン以外にFRP養成講師、全米ヨガアライアンス解剖学講師、各地でヨガ・ピラティス・歩行・bodyworkのWSを開催し予防の重要性をお伝えしています。
資格
- 理学療法士
- ファンクショナルローラーピラティス®マスタートレーナー
- エボリューションウォーキング®インストラクター
- ヨガインストラクター(RYT200修了)
活動拠点
神奈川県・東京都・千葉県
趣味・特技
キャンプ・登山・スノーボード・フットサルなど
好きな言葉
「どれが大事?」ではなく「全部大事!」
tmhr720★gmail.com ※「★」記号を「@」記号に置き換えて下さい。
HP
http://tmhr720.wix.com/physio-minerva
BLOG
メッセージ
現場で使えるアセスメント方法や気付きを促すスキルを一緒に学びましょう!

仲田 歩加 Ayuka Nakada
FRPによるボディーワークに加えて、不調『頭痛・便秘・冷え症・むくみ』などの改善をはかり、病院いらずの予防を目指し活動しています。
資格
- 理学療法士
- ファンクショナルローラーピラティス®アドバンストレーナー
活動拠点
神奈川県
趣味・特技
アウトドア
好きな言葉
人生悔いなし!!
ayu.5everprogressing5★gmail.com ※「★」記号を「@」記号に置き換えて下さい。
SNS
with_simple_life.wave
メッセージ
まだまだ、浸透しづらい分野ですが、これからの時代は最も必要なものだと感じています!健康ありきの遊びや仕事!健康とはsimpleなこと!笑顔あふれるsimple lifeを一緒に!!

渡邉 由香 Yuka Watanabe
資格
- ファンクショナルローラーピラティス®マスタートレーナー
- キッズFRP
活動拠点
山梨県
趣味・特技
サーフィン、ウェイクボード、ドルフィンスイム、身体の探求
好きな言葉
笑う門には福きたる
HP
メッセージ
フィットネスクラブでの運動が、ただ楽しいだけでなく、楽しく動けて予防にも繋がる運動となるように、沢山の方に予防運動を知ってもらいたいです

山本 卓 Taku Yamamoto
2008年に理学療法士免許を取得し、医療や介護の分野で臨床経験を積む。地域における自身の役割を模索するなかで予防運動に出会い、アドバイザーを取得している。パソコンやスマートフォンが欠かせない現代において目にかかる負担は甚大なものがあると考え、視覚の観点から予防医学に寄与することを目標に活動している。ヨガ、バレエスタジオ等からの依頼でビジョントレーニングを取り入れた運動指導などを行っている。
資格
- 理学療法士
- エボリューションウォーキング®インストラクター
活動拠点
静岡県
趣味・特技
子どもと公園巡り、ヨガ
好きな言葉
心身一如、Go Wild
shizuoka.taku★gmail.com ※「★」記号を「@」記号に置き換えて下さい。
HP
メッセージ
予防運動は理論、実践から指導者自身も変化が体感できます。学ぶことが楽しくなるのでオススメです!

延近 大介 Daisuke Nobuchika
2011年、理学療法士免許取得。総合病院、整形外科病院在籍中にピラティス、ヨガに出会う。TAKT8中村尚人氏のもとでピラティスを学び、2017年マスタートレーナーを習得。同時に予防運動アドバイザーを取得。現在、臨床現場とインストラクターとして活躍中。また、母の死を機に「病気になる前の予防の重要性」を悟り、予防医学の実現を人生のテーマに日々邁進している。
資格
- 理学療法士
- ファンクショナルローラーピラティス®マスタートレーナー
- 側弯トレーニング®認定トレーナー
- ヨガインストラクター(3A’s、アシュタンガヨガ)
活動拠点
広島県
趣味・特技
バスケットボール、釣り
好きな言葉
永遠に生きるかのように学べ。明日死ぬかのように生きろ。
pilates.yoga55★gmail.com ※「★」記号を「@」記号に置き換えて下さい。
HP
BLOG
https://ameblo.jp/harmonia-yoga-pilates
メッセージ
身体とこころを整えることは、「病気を予防」することに大いに貢献してくれます。あなたが人生を謳歌できるお手伝いが出来れば幸いです。

片岡 大 Dai Kataoka
理学療法士としての経験やピラティスなどを駆使し、身体の不調を改善していきます。
資格
- 理学療法士
- エボリューションウォーキング®インストラクター
- DKPilatesインストラクター
活動拠点
広島県
趣味・特技
サッカー
好きな言葉
成せばなる何事も
SNS
https://www.facebook.com/hightenshon.yahoo
メッセージ
皆さんがそれぞれの人生が豊かになるように健康面からサポートさせて頂きます。

高野 博之 Hiroyuki Takano
私自身、理学療法士としての業務を行う上で、腰痛に悩まされてきました。予防医学について学び、患者様だけでなく、自分自身の身体に目を向けることの重要性を知りました。人それぞれ、身体の不調の原因は異なります。理学療法士として、解剖学、運動学、生理学の知識をベースに、より人それぞれの原因追求し、健康をサポートできればと思います。
資格
- 理学療法士
- エボリューションウォーキング®インストラクター
活動拠点
島根県
趣味・特技
音楽鑑賞、ランニング
好きな言葉
一期一会
hiro.oor0627.pt.ew★gmail.com ※「★」記号を「@」記号に置き換えて下さい。
SNS
https://www.facebook.com/hiroyuki.takano.18?ref=content_filter
メッセージ
今ある健康を維持するために、一緒に予防について考えていきましょう!