日本ヘルスファウンデーション協会

  • 賛助会員
    個人会員 法人・団体会員 予防運動学びの場
  • ピラティス安全保険
    ピラティス安全講座 事故が起きたら!
  • 資格・講座
    予防運動アドバイザー資格 資格概要 養成コース概要・費用 養成コース開催スケジュール 予防運動研究会について
    脚の長さコーディネーター資格 資格概要 養成コース概要・費用 養成コース開催スケジュール 実技講習会・インソール注文
    エボリューションウォーキング資格 資格概要 養成コース概要・費用 養成コース開催スケジュール
  • ヘルスファウンデーション
    予防運動 予防運動アドバイザー活動情報
    脚の長さ 脚の長さコーディネーター紹介
    子どもの姿勢 ここ・ざこつ くび・のびいる
    正しい歩き方
  • 団体概要
    よくある質問 お問合せ
  • 賛助会員 〜2401まで
    • 規約改定のお知らせ
  • ピラティス安全保険
    • もし事故が起きたら!
  • 健康・養育
  • 養成
  • 団体概要
    • 個人情報保護の方針
  • FAQ
    • お問い合わせ
    • Home
    • 研究総会

    研究総会

    予防運動研究会では、ブラッシュアップ・知識の研鑽を目的に例年研究総会を開催しています。

    開催情報

    第7回予防運動研究会 研究総会


    盛会にて終了しました

    テーマ「予防の可能性を探る」

    日々の生活やライフサイクル、スポーツなどのパフォーマンスの中で活かせる予防とは?
    研究会代表 中村尚人をはじめ、予防運動アドバイザーが各自の日々の活動を踏まえ、様々な分野の予防について発表します。
    研究会メンバー以外の方でも予防にご興味のある方はどなたでもご参加いただけます。

    【開催概要】
    • 日 時:2020年10月18日(日)13:00-17:00     ※演題数によって終了時間変更の可能性があります
    • 参加費:7,700円(税込)事前振込制(クレジットカード決済)
    • 受講方法:「Zoomミーティング」オンライン会議システム *オンライン受講のできる環境が必要です。

    過去の開催

    2019年10月26日
    第6回 研究総会「評価を再考する」
    2024年4月26日
    第7回 研究総会「予防の可能性を探る」
    2018年9月8日
    第5回 研究総会「運動器から考える心身相関」
    2017年9月9日
    第4回 研究総会「姿勢(立位・座位)の臨床意義を考える」
    2016年9月10日
    第3回 研究総会「障害予防は子どもから」
    2015年9月5日
    第2回 研究総会「機能障害の成り立ちを考える」
    2014年9月30日
    第1回 研究総会

    〒192-0082
    東京都八王子市東町3丁目9番地
    鈴木ビル2階 Tel.042-649-1545
    • SNSボタン1
    • SNSボタン4
    • SNSボタン3
    特定商取引法に基づく表記 |団体概要 | 賛助会員 | ピラティス安全保険 | 健康・教育 | 養成| FAQ